背景画像
広く、精細に
「GREX-PLUS」が描く銀河と惑星のはじまり

GREX-PLUS

Galaxy Reionization EXplorer and PLanetary Universe Spectrometer
銀河進化・惑星系形成観測ミッション

GREX-PLUSは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)が戦略的に進める中型計画として、2030年代の打ち上げを目指して検討されている口径1m級の赤外線宇宙望遠鏡ミッションです。
「広く、精細に。GREX-PLUS が描く銀河と惑星のはじまり」をキャッチフレーズに、銀河の形成と進化の解明、および、惑星系の形成と成長の解明を目指しています。

 

新着情報

2025-07-01
銀河と惑星の成り立ちに迫る、早大発の挑戦
2025-06-01
GREX-PLUS検討会2025の参加登録を開始
2025-05-16
早稲田大学コマツ100周年記念ホールにてGREX-PLUS検討会の開催が2025/11/17-18に決定
2025-05-16
早稲田大学大隈記念講堂でGREX-PLUS公開講演イベントの開催が2025/11/17に決定
2025-05-09
GREX-PLUS仮設ページを公開

ミッションの概要

GREX

主要科学目標1

初代銀河の探査

PLUS

主要科学目標2

スノーラインの検出

装置概要

装置概要

観測装置とスペック

装置計画

スケジュール

現在の開発状況

組織情報

主要メンバー

WG

コアメンバー

PLUS

WG

科学検討メンバー

GREX-PLUSへの参加方法

研究者・学生の方々

GREX-PLUS 参加のお願い

大学での取り組み

未来人材の育成

大学での取り組み